札幌の隠れ家フォトスタジオ・リトルプラスの佐々木和雄です。
新年が始まって最初の週末は、リピーターさんで賑わいました。
そのうちの1家族は、リトルプラスがスタートした2008年から毎年欠かさず
12年連続で撮影に来ていただいているご家族。
1歳だった男の子が中学生になり、
声変わりをし始めて
急な成長ぶりにビックリでした(笑)
年末年始は、僕も家族との時間をゆっくりと過ごさせてもらいました。
そして相棒のカメラもリフレッシュして返ってきました。
リトルプラスが1年に一度必ずしていること
それは、
大阪にあるプロ専門のカメラチューニングショップ
株式会社 PDA GALLOPさん
に、カメラをメンテナンスに出すことです。
僕が1年にシャッターを切る回数は30万回を超えています。
カメラのシャッターには耐用回数というのがあって、
メーカーでは15万回と言われています。
(つまり、15万回シャッターを押したら、壊れてしまう可能性がある、ということです。)
1年でその2倍以上の回数を撮るので、
いつ壊れてもおかしくありません。
でも、壊れるリスクをできる限り低くすることは
メンテナンスによってできるのです。
それをしてくれるのが、先ほど書いたPDA GALLOPさん。
いわゆるカメラのお医者さんですが、ここまでしっかりと診てくれて、
ここまでしっかりと対応してくれる会社は、
僕の知る限り日本でここだけです。
人間が1年に一度、健康診断でチェックしてもらうように、
カメラも診断が必要です。
しかもカメラは消耗する機械なので
シャッターユニットなど必ず交換しなければならない部品もあります。
それらを全部オーバーホールしてもらって、
新品、、、いやそれ以上の精度にチューンナップしてくれるのです。
毎年お世話になってもう7年になります。
それまでは2年に一度は故障して
買い替えなければならなかったカメラも、
それ以来大きな故障なく使い続けています。
今は新しい機種もどんどん出てきていますが、
愛用のカメラをメンテナンスしながら長く使い続けるというのも
良いのかなぁと思っています。
僕もプロとして最高のパフォーマンスを発揮するために、
機材も万全の状態にしていますので、その点、どうぞご安心下さい!
(万が一の故障に備えてもちろんサブ機もスタンバイしています!)
今年もこの相棒とともに、たくさんのご家族やお子さんたちの笑顔にカメラを向け
シャッターを押していきたいと思います!
===========================
※イベントの先行案内や写真の撮り方のコツなどをLINEでお届けしています!ぜひご登録下さい♪
●出張撮影・ロケーションフォト・おうちスタジオなどお好きな場所で
ご家族の自然な笑顔を撮影いたします♪
リトルプラス http://little-plus.com/
↓家族写真はこちら
https://www.instagram.com/kaz_littleplus/
↓マタニティ&ニューボーンはこちら