
家族の笑顔は一番の宝物。
そんな宝物を、多くのご家族に残していただきたいという想いから
2008年に夫婦二人でリトルプラスを立ち上げました。
愛ある写真は 家族の絆を強くする
そう信じて、目の前の一組一組のお客様に丁寧に向き合い
ご家族の一員になったような気持ちで心をこめて撮影しています。
口コミだけで、この15年間で8,000組以上のご家族を撮影させていただきましたが
目の前のお客様は 8,000組の中の1組 ではなく、ご縁があってお会いできた たった一組 のお客様。
だからこそ、リトルプラスと出会ってくださったことに感謝して、
お客様に喜んでいただけるように、たくさんのこだわりをご用意してお客様をお迎えしています。
1.スタジオとロケーション 一度に両方撮影できる
リトルプラスのスタジオは札幌市内の閑静な住宅街にありながら、
徒歩2分のところには森を切り開いた緑のきれいな大きな公園があります。
前半スタジオで撮影して、後半ロケーション撮影という組み合わせも大人気。
一度の撮影でスタジオとロケーションの両方が楽しめるスタジオはなかなか珍しいかもしれません。
春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の色合いで撮影が可能です。
スタジオ撮影中にご機嫌ななめになってしまったお子さまも、お外に出たら元気いっぱい!ということもよくあります♪
2.データは全カットお渡しします
撮影した写真データは、目をつぶってしまっているものを除き、全てのデータをオンラインアルバムでLINE経由でお届けします。
スマホやPCで閲覧&保存が可能で、おじいちゃんおばあちゃんとも簡単に写真の共有ができて便利です。
(DVD-Rが必要な方は別途+1,500円にて郵送でお届けいたします)
お客様ご自身でフォトブックを作ったり、自由にプリントしておじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたり、SNSにアップしたり。
もちろん年賀状にもお使いいただけます。
※ニューボーンフォトのみ、カット数を決めさせていただいております。
3.写真データは一枚ずつ色補正をして仕上げているのでハイクオリティ!
通常デジカメで撮影したデータは、パソコン等ですぐに見られる「JPEG(ジェイペグ)」というデータ形式が一般的ですが、
リトルプラスでは「RAW(ロー)」データという形式で撮影し、撮影後に1枚1枚の色調を整えて丁寧に仕上げています。
とても手間と時間がかかるのですが、通常の「JPEG」データで撮影した時には出せない高品質な仕上がりになります。
お客様の大切な思い出のお写真、撮影中も、そして撮影後の一枚一枚の編集まで、心を込めて仕上げさせていただきます。
4.ポーズ数の制限はありません
お子さま一人で、ご兄弟一緒に、ママと、パパと、家族みんなでetc…
色々なパターンで撮影させていただきます。
「子どもをメインに撮ってほしい」
「家族一緒の写真を多めに」
などリクエストがありましたら、当日に遠慮なくお申し付けください。
リトルプラスとしては、お子さまのみの写真だけではなく、普段なかなか撮れない家族写真も残すことをおすすめしています。
パパやママがお子さんを見つめている姿などは、絶対に残してほしい宝物ショットです!
※ニューボーンフォトのみ、ポーズ数がプランによって決まっています
5.ご兄弟何人いても追加料金なし
ご兄弟が何人いても追加料金がかかりませんので、
・上の子の入学記念と下の子の1歳記念
・兄弟姉妹3人一緒に七五三
などもOKです。
※料金はお一家族の料金となりますので、いとこやお友達のご家族と一緒に撮影する場合は、それぞれのご家族ごとに料金がかかります。
※広くはないスタジオですので、大人の方の人数に制限があります。
祖父母様やご親戚がご同行される場合は事前にご相談下さい。
ご一緒に撮影をご希望の場合は、追加料金がかかりますのでお問い合わせください。(料金は撮影内容、人数により異なります)
6.お子さまを飽きさせない撮影時間のこだわり
”待たされない せかされない 長引かない”
家族写真の撮影時間は約1時間弱となっています。
これは、お子さまが撮影中にご機嫌良く過ごしてもらうためのちょうど良い時間。
家族写真を14年以上撮り続け、7000組以上のご家族を撮らせていただいた経験から導き出したベストな時間です。
もちろん、撮影時間は余裕をもって確保してありますので、お子さまのご機嫌や授乳&おむつ替えなどにより
多少時間がのびても問題ありませんので、ご安心ください。
撮影後の写真選びやスライドショー上映はないため、お子さまが飽きてしまうこともありません。
撮影した写真は全データをお渡しします。
スマホでも閲覧できますので、後日おうちでゆっくりとご覧ください。
お子さんたちは撮影が終わったら
「また遊ぼうね~!」「また来るね~!」
と笑顔でハイタッチして、気持ちよく撮影を終えることができます。
7.カメラマンも育児中!子どもの気持ちに寄り添って撮影します
カメラマン自身も、3人の子ども(2男1女)の育児真っ最中。
自らの子育てを通して、それぞれの年齢特有のお子さまの様子などを理解していますので、
お子さまの気持ちに寄り添った撮影を得意としています。
人見知りの子は、慣れてくるまでママにべったりで大丈夫。
動きたい子はぐるぐる走り回っていて大丈夫。
カメラマンがお子さんの性格や気持ちを感じとって、その子に合わせて撮影をすすめて笑顔を引き出すので、
パパやママはハラハラせずにゆったり構えて、安心して任せてくださいね。
「大きなスタジオでは泣いて全然撮れなかったけど、リトルプラスではニコニコでした!」
「おじいちゃんだと泣くのに、リトルプラスのカメラマンだと泣かない!びっくり!」
「うちの子、男の人が苦手なはずなんだけど、リトルプラスのカメラマンは大丈夫でした!」
といった嬉しい声もたくさんいただいています。
カメラマンはどんな人?→スタッフ紹介ページはこちら
8.完全貸切なので最初から最後までプライベート撮影!
リトルプラスのスタジオは、完全予約制・完全貸切ですので、撮影の最初から最後まで他のお客様と重なることはありません。
床に無垢材を使用し、自然光が降り注ぐ居心地の良い空間で、
授乳やおむつ替え・お着替えも気兼ねなくしていただけます。
9.とってもくつろげるおうちスタジオ
リトルプラスのおうちスタジオは、おうちのリビングのようなくつろげるお部屋です。
木のぬくもり溢れ、床には無垢材を使っています。
自分たちで塗った床の塗料には、木の呼吸を妨げないように、植物油と植物性ワックスからできた自然塗料(オスモカラー)を使用しています。
お子さまも裸足になって走り回ってOK!
大人も裸足になると気持ちいいですよ♪
そして、香料を使っているものは一切使用しておりませんので、
化学物質に過敏な方でも、安心してお越しいただけます。
札幌ドームから車で5分の閑静な住宅街にあり、窓の外は緑に囲まれたフォレストビュー。
「なんだかニセコに来たみたい!」とおっしゃるお客様もいます。
自然光がたっぷり降り注ぐ明るい空間で、大きな照明機材等も必要最低限にしていますので、
小さなお子さまも、お友達のおうちに遊びに来たような感覚で安心してのびのびと遊んでいただけます。
スタジオ前には小川がちょろちょろ流れ、野鳥やリスもよく遊びに来ます。
スタジオは2Fにありますので、階段の上り下りが難しい方などは事前にご相談くださいませ。
スタジオの詳細はこちらをご覧ください
10.お手持ちのカメラ・スマホ・ビデオの撮影が自由!
せっかくのご家族の思い出になる一日ですから、撮影中にお手持ちのカメラ(動画・静止画)でもご自由に撮影していただけます。
11.札幌市内は出張料無料!お好きな場所で撮影ができます。
ご自宅などへの出張撮影の他、いつも遊んでいるお気に入りの公園など
ご希望があれば出張いたします。
なお、場所によっては許可申請の手続きや申請料・入場料・駐車料金等がかかる場合がございますので、一度お問合せください。
※西区、北区、手稲区等で高速を使ってお伺いする場合には、高速代を別途頂戴いたします。
12.ペットも一緒に撮影できます
ペット(犬、猫、うさぎ、ハリネズミ、フェレット etc…)も大切な家族の一員。
スタジオ内は小型でしたら可能ですが、中~大型でしたらロケ撮影時に一緒に撮影できます。(スタジオ内では抱っこした状態での撮影となります。)
ご自宅への出張撮影でももちろん一緒に撮影できますよ。

【テレビ】STV「どさんこワイド」(2022年3月2日)
STVどさんこワイドに丸2日間かけて密着取材をしていただきました。
ニューボーンフォトの出張撮影の様子、
スタジオでの家族写真撮影の様子、
リトルプラスを始めたきっかけや想い、
自宅での様子など
時間をかけて丁寧に取材していただきました。
Yahoo!ニュースでもご覧いただけます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/602eb3777221814d398441fd2907edee1089a600?fbclid=IwAR3daNePURiz6pybZVpyJNn7MjWkHG73-1GLbzweLQv34BvaqInNU6N8qMU


【新聞】北海道新聞さっぽろ10区(トーク)(2021年2月26日)
マタニティフォトについて取材を受けました。

【新聞】北海道新聞(2021年1月8日)
マタニティフォトについて取材を受けました。

【WEBコラム】ドコモのコミュニティサービス「ママの時間」(2017年11月)
「素敵な家族写真を撮るコツ」のインタビュー記事を掲載していただきました。
【テレビ】HTB「イチオシ!」(2013年5月3日)
「素人でも上手に撮れる写真の撮り方のコツ」の講師として出演させていただきました。
【テレビ】HTB「イチオシ!」(2011年4月4日)
「家族の絆~記念写真~」というテーマでリトルプラスが取材を受けました。
【テレビ】HTB「イチオシ!モーニング」(2011年4月5日)
「家族の”今”を1枚のフレームに」というテーマでリトルプラスが取材を受けました。

【新聞】北海道新聞(2011年3月8日)
卒園式・入園式・入学式での写真の撮り方のコツについて取材を受けました。

【新聞】北海道新聞(2010年9月1日)
イクメン特集で育児の様子を取り上げていただきました 。

【新聞】毎日新聞(北海道版)(2010年5月7日)
「日常の自然な姿を撮影する家族写真が人気を集めている」とリトルプラスを取り上げていただきました。
絵本作家さんと共著で出版された写真本についてもご紹介いただきました。

【新聞】北海道新聞(2010年3月18日)
長男が生まれた時のこと、写真を仕事に選んだきっかけなど、
私たち家族について取り上げていただきました。

【ラジオ】FMノースウェーブ 『I LIFE NET』(2009年11月20日放送)
マタニティフォトについてお話させていただきました。
【新聞】北海道新聞・生活面(全道版)(2009年10月25日)
リトルプラスのマタニティフォトについてご紹介いただきました
_s-222x300.jpg)
【WEBマガジン】リズム―ン(2009年3月)
インタビュー記事を掲載していただきました。

【新聞】北海道新聞・生活面(全道版)(2009年2月7日)
出張撮影という、家族写真の新しい形についてご紹介いただきました

【テレビ】NHK「まるごとニュース北海道」 (2008年12月11日放送)
「親子の時間を楽しむ」という特集の中で撮影風景などを取材していただきました。

【ラジオ】FMノースウェーブ『I LIFE NET』(2008年5月9日放送)
「I LIFE WORKSHOP」というコーナーで家族写真についてお話しました。
【雑誌】北海道生活 vol.1(2006年7月)
巻頭見開き2ページにわたり、「Happy Lifeのススメ」というテーマで
写真とコラムを掲載していただきました。

【雑誌】北海道生活 創刊号(2006年5月)
巻頭見開き2ページにわたり、「Happy Lifeのススメ」というテーマで
写真とコラムを掲載していただきました。
